ほんと令和ってすごい。昭和じゃ考えられないこといっぱい。どうも、うっかりぽんたです。
↓こちらの記事で、プリンセスランドセルにびっくりした件を書きました笑。kokokokosodate.hatenablog.com
そして、無事(?)ランドセルがやってきました〜。
娘、「かわいい〜!」と大喜び。
↑キラキラですねぇ〜笑。すごいよ、もう昭和ママはついていけないぜ。
購入したランドセルは、協和ランドセル「ふわりぃ」の「プリンセスコレクション」です。↓
箱から取り出し、改めて商品を見ると……うん、いい作りです!
縫製や、金具のつくりもしっかりしていて、さすが大手メーカーですね。
なかなかもちそうです。
↑素材も軽くて丈夫な、しっかりした人工皮革を採用しています。
「クラリーノ」は、クラレが開発した50年もの歴史がある人工皮革です。天然皮革に近い構造を持ち、耐久性もあり、軽い。とても有名な素材で、信頼性も高いです…!
↓なお、「ランドセル修理保証書」なるものもあり、もし壊れても6年間は無償で修理してくれるそうです。(※もちろん場合によっては有償だそうです)
↑そのほかにも、リメイクの案内もあり、「未来へつなぐタイムレター」なんてものもありました。パパ・ママが手紙を書いてランドセルメーカーに送り、1000日後に返送される仕組みのようです。面白いですね!今度書いてみよっと。
↓ちょっとした鉛筆やケースもついてきました。
「やったー!えんぴつだー!」と娘。
うんうん、鉛筆に喜べる年齢っていいですねぇ。
↓さらに「タブレッこ」なる、ランドセル用の仕切りもついてきました。
な、なるほど、タブレットもこれでさらに入れやすいみたいです!さ、さすが令和…!
そして改めて収納力がすごい。え、こんなに入れるの…?
※付いてくるおまけは、買う場所によってもすこし違うかもしれません。
協和ふわりぃはランドセル大手メーカーですが、豊富なデザインや、しっかりした機能性、品質、そしてアフターサービス、至れりつくせりでした…!
「モノが入ればいーんじゃないの?」と思っていた昭和生まれママ、そして「これがいい!」とデザインで決めた令和な娘でしたが、改めて手にして、その高い品質やサービスを見ると、いいランドセルだな~、と満足でした!(一緒に買いに行ってくれた祖父母に感謝です…!機能性などは、じつは祖母のチェックがしっかりしておりました。ありがたや…)
娘はもちろん、満足そうでした!
また入学後どーなったかなど、追記できたらいいなーと思います。
気になりますよね、プリンセスランドセルのその後……笑。
また春に追記します!
お読みいただきありがとうございました。うっかりぽんたでしたー。
↓なんと!! アウトレット品もありました。36800円、めっちゃお買い得ですねこれ。